盆休み

雷が鳴り始めた。久しぶりの雨が降りそうだ。

お盆休みにはリッツカールトン大阪に宿泊した。毎年恒例のちょっとした贅沢である。33〜35階にあるクラブフロアで、専用の鍵を使わないとエレベータを使ってそのフロアにアクセスできないようになっている。そのフロアにはラウンジがあって、朝から夜まで軽食と飲み物をビュッフェスタイルで提供してくれる。食べ物の質は相変わらず高くて、何を食べても「美味しい」と感じさせてくれるのだが、去年に比べると食べ物の種類が減っていて残念だった。夜はムースやクリームを使った生モノケーキがあったのに、今年は焼き菓子系のものしか無かった。

今週読んだ漫画は以下の3冊。

のだめカンタービレ(7) (KC KISS)

のだめカンタービレ(7) (KC KISS)

DEATH NOTE (2) (ジャンプ・コミックス)

DEATH NOTE (2) (ジャンプ・コミックス)

ブラック・ラグーン (3) (サンデーGXコミックス)

ブラック・ラグーン (3) (サンデーGXコミックス)

漫画以外だと、先週紹介できなかったものを含めて3冊。

早わかり物理50の公式―公式で読み解く物理のしくみ (ブルーバックス)

早わかり物理50の公式―公式で読み解く物理のしくみ (ブルーバックス)

物理の基本公式を時代順に紹介しながら、公式の裏話も読める楽しい本。蒸気機関を利用した産業革命の18世紀頃に熱力学の公式が生まれていて、その後電気工学、物性・量子論の公式が生まれていく様が見える。

心もからだも「冷え」が万病のもと (集英社新書 378I)

心もからだも「冷え」が万病のもと (集英社新書 378I)

内容に筆者の経験によるところが多く、科学的、疫学的な根拠が無いためいまいち説得力が無い。「キレる」子供が増えたのも「冷え」のせいではないかと言われると、さすがに唾を眉につけたくなる。ただ、この時期は、冷房や冷たいものの摂取により「冷え」る機会が増えるので注意したいものである。

世界で一番おもしろい地図帳

世界で一番おもしろい地図帳

地理にまつわるトリビア本。新しいトリビアを読むごとに前に読んだトリビアが頭から抜けていくのも、「トリビア」たる所以か。なんといっても500円なので、ちょっとした暇つぶしにはもってこいだ。